![]() |
|
|
![]() ![]() 2020年、今ではおうちコーヒーとなり、おうち焙煎となことが普通になりましたが、 "小さな売店" を開店する以前の自珈亭が提唱した、自分で焙煎するコーヒータイムのポエム |
||||||||
![]() お湯を沸かしている間に、豆を挽き、粉を取りだす。 来客のための芳香剤などいらない。豆を挽くときに立ち上るその香りは、客人のため、そして私のための最高のアロマへと変化する。 「うん、街の焙煎屋さんのよりも良い香りね とにかくうれしくなる。ましてや、自分でいちから作ったこの珈琲を客人に出すのであれば、よけいに期待は膨らむ。 「美味しいと言ってくれるかしら。」 料理やお菓子作りをして、友人にふるまうのと同じような気持ちになる。 友人がやってきた。 |
![]()
|
![]()
|
||||||
![]() |
![]() |
|||||||
![]()
|
て ![]() 選んで、煎って 熟して、挽いて 大切に淹れて、好きな器に注ぐ 五感のすべてにくつろぎが語りかけてくる 興味から趣味へ、趣味から日常へ それが自分珈琲 の世界 |
|||||||
![]() |
|
||
|