AiMARk〔エイマーク〕は、主に中堅中小企業様のご要望にお応えするべく、経営課題のカウンセリングおよび経営伴走支援、いわゆるアドバイザリーボードメンバーとして
社長や役員の方々の壁打ち相手やメンター、経営関連研修 等々の企業経営支援サービスを行っています。拠点としては神奈川県横浜市をベースとし近郊エリアはリアルサポートさせて頂いていますが、コロナ禍以降は全国の企業さまから「リモートでもお願い」という声を沢山頂き、現在は近郊遠隔問わずリモートでのご支援もさせて頂いております。
当オフィスの支援活動は、経営者や事業責任者さまのお悩みや課題に一緒に向き合いながら、その本質を引き出したり、解像度を高めてすべきことを可視化して方向づけしていく「経営課題カウンセリング」と、経営者や従業員の皆さまと共に、悩み議論しながら共に改善・改革・創造の活動をしていく「伴走支援」
を基本とする支援手法によって経営をお支えいたしております。
実際、経営課題に取り組もうとする場合「まだ課題整理が出来ていないので相談が出来ない」というお話を沢山伺います。実はこの課題整理というのが経営活動の一丁目なのに難易度が高いのです。この整理作業には「急がば回れ」の精神がとても大切なのですが、どうしても省略されたり、面倒な扱いをされがちなのが実態なのではないでしょうか。
私たちは課題整理と課題引き出しのプロです。複雑に絡み合った経営の課題を紐解き、優先順位がつけられるくらい問題・課題の解像度を高めて、成功確率の高いやるべきことを決められる状態に致します。これらがクリアになると触れたくない、耳の痛い課題が浮き彫りになるかもしれません。または新しい気付きがあり新たな展望が開けるかもしれません。
でも、ここまで来ればきっと大丈夫!! 自社で改善を推進できるならそれが一番、難しいという場合はならば我々を含めその道のプロの力を借りて前進することを検討出来れば良いと考えます。
ご支援では戦略の押し付けは行いません。フランク談話を中心とするカウンセリング。アジャイルなディスカッションを通じて経営者や従業員の皆さまのご意向の入った活動を目指して頂けるご支援。その後は自走し続けて頂けることを目指す支援活動を心掛けています。
最後に、当オフィスがご支援の際に大切にしていることは、クライアント企業の方々にマウント姿勢をとることなく、企業さまのご意志を丁寧に引き出すこと。そしてクライアント企業さまと共にあるご支援業ということを忘れず、接客マナーを忘れた表情や態度になることなく傾聴し、お困りごとにお応えし続けることを大切にしています。
現在の稼働概況 2023年11月下旬 現在 ※あくまでも目安です
- スポット相談
ちょっと支援
- 随時 ご相談お受けしております
随時 ご案内致しています
- 経営カウンセリング
伴走支援
- 2月まで満稼働
- 研修会
講座・講師
- スポット講座/研修: ご相談お待ちしています
月次研修:キャンセル待ちのご状況です
- 経営委任
社外取締役
- 社外取 :随時 ご相談お受けしております
非常勤取 :満稼働
常勤取等 :満稼働