家庭焙煎コーヒー 自珈亭のTOPページ
サイトマップへ
お買物はこちら⇒ 焙煎・ロースト 生豆を選ぶ 挽く・グラインド 淹れる・ドリップ ちょっとよい小道具
お買物方法
お家で美味なコーヒーを淹れるためのステップアップの色々をご案内
生豆にこだわって美味しい珈琲を淹れよう
ドリップ方法にこだわって自分珈琲を美味しくしよう
OPENまでもうしばらくお待ちください
自分で焙煎することで珈琲を美味しくしよう
クリック

~  ご家庭でできる 手焼きのコーヒー焙煎器販売 自珈亭の無料通信焙煎指導 ~
  
遠赤外線 陶器焙煎器 セット各種
生豆から手にしてステップアップ
大容量焙煎器 サンプルロースター


 



自分で手焼焙煎するということは、焙煎するお豆の「どの焙煎度を最も良い焙煎度とするのか」
をお店に決められてしまったものではなく、飲み手であるお客さまご自身の好みで決められるのです。まさに、マニアックでありながら、驚きと感激と満足の~自分珈琲~のひとときなのです。

そしてさらに、「煎りたて」「良質」「本当の酸味」などのコーヒー定番用語を心底から理解し、
そして、本当に貴方の好みのコーヒーの香味を見つけていく・・・
「今までの珈琲概念は、なんだったのか?」
とこれまで多くのお客さまからのメールをいただいています。
自分珈琲創りの世界は、ここが最終段階でありながら、実はここから始まるものなのかもしれません。

自分好みのお豆と、自分好みの焙煎度合い
~ほんとの自分珈琲~ の魅了の世界に、いらっしゃい§^-^§

自分でコーヒー豆を焙煎してみる。
珈琲の香味創りのほぼ最終段階のステップにやってきました。
ここからのコーヒーの世界は、焙煎前のコーヒーを直接手でさわったり、焙煎途中の変化を知ることから、多くのことを学び、一段と深い珈琲の世界に魅了されていくことでしょう。

自珈亭自身も、自分好みの珈琲に出会って以来、その香味を追い求めていたら家庭焙煎に行きついてしまったのです。そんな、『手焼き家庭焙煎』で皆さまに感じて頂きたいのは、
『自分好みの〝香味〟の珈琲を追い求め、それを創ることによる、充実感、楽しさ、ゆとり感、そして感動』
これらを一緒に味わいながら珈琲を愉しんでいただきたいのです。

例えば皆さんは、コーヒーというものは、同じ銘柄ならば、一定の香味だと思ってはいないでしょうか。
コーヒーは、銘柄でも、お豆の状態(産地・産地の天候・水分含有度/他)でも、もちろん香味は異なりますが、焙煎の深さ(状態)による差でも、まるで違う銘柄かと思うほどそれは大きく香味が変化します。





煎りたての珈琲豆のチャフを飛ばし冷却している様子



●● 手焼き焙煎コーヒーコミュニケーション ●●
コーヒーの焙煎をして楽しもう フェイスブックサイトです!! 自珈亭ブログコーヒーあれこれ、横浜あれこれのブログです(^^)/




業界で言われてきた、コーヒーについての数々のウンチク。間違いではないにしても、その言われの意味は別の意味に解釈され、それがコーヒーという嗜好品の買い物の知識としている方が多いのではないでしょうか。自分で焙煎するようになると、これらの〝言われ〟の「本当の意味」が解り始めるのです。
思い込みと、誤解が誤解を生んでいく趣向の世界。でも、自分で実践した事実は嘘をつきません。そこには、「理由」のある「真実」しかありません。それほどに、コーヒーを焙煎することにより、コーヒーが私達に教えてくれることが大きく、そして多いのです。


ここでは自珈亭が、手焼焙煎珈琲をおすすめする背景をご紹介していきます






美味しい珈琲と出会う
ほんとに
「美味しい」と思える珈琲に出会った瞬間、今までの先入観でいだいていた珈琲の味の傾向など、どこかに吹き飛ぶほど衝撃的でした。
その美味しさはいったいなぜ
実現できるのか。




生豆からコーヒーを手にする優位性
珈琲豆を生豆から手にすることによる、
保存の優位性、コーヒーの状態の徹底確認、
毎日の珈琲を家計の負担にしない
挽きたての珈琲を一年中維持する  など

計り知れないメリットをくれるのです



珈琲が最高に美味しい時。
あなたが好きな飲み頃はいつですか?
最高の焙煎後タイミングは2~5日以内に飲むこと。家庭焙煎は、このタイミングを逃しません。



自らの手で煎ることの悦びと感動
自珈亭が〝手焼焙煎〟にこだわるのは、
珈琲から味をもらうだけではないから。
手で煎ることがくれる、コーヒーの感覚。
飲むだけがストレス開放なのではなく、
「手で造る」という当たり前の行動がくれる、
至福の時を演出してくれるのではないでしょうか



自珈亭創業時のロゴ画像


すばらしい永遠の探求の世界
ブレンドコーヒーの創作
「ブレンドコーヒー」は本来、
ストレートではカバーしきれない、
〝深みのある層の厚い香味〟
を創りだすためのマニアックな珈琲なのです。

より美味しい珈琲を求めて、
トップクォリティの豆たちの
「あなたオリジナルのブレンド」をご探求ください





美味しい珈琲とは一体何かを知る
おいしい を実現するために
〝三たて〟『煎りたて、挽きたて、淹れたて』
より、もっと核心にせまってみたい
焙煎を終えて、その珈琲を口にしたとき、
あなたはそれが何かを知ることになるでしょう



焙煎度合いに変化をつけることこそ、
自らの好み創りの始まり
珈琲は、豆の種類だけではなく、
焙煎によってもちがう味の珈琲になるのです。
焙煎度合いをいろいろと変えてみて、
自分がもっとも好きな珈琲を試す、そして探す。
こんなこともできるのが、
          家庭焙煎の魅力なのです。




美味しい珈琲に触れてみて、
少しずつ自分珈琲の世界へ
「一気に自分で焙煎なんてちょっと二の足」
という方には、こんな所から少しずつ、
美味しい珈琲に触れてみてはどうですか

 ①レギュラーコーヒーで淹れてみる
 ②手で丁寧に淹れてみる 
 ③コーヒーミルを手にいれて
      〝挽きたて〟を淹れてみる
 ④高品質焙煎豆をいろいろ試してみる
 ⑤ご自分で焙煎をしてみる

自珈亭は、あなたのステップアップ支援するお店です。これからの自珈亭に期待してください。


  * 同一銘柄のお豆の香味が、いつも同じではないことを知る
  * 焙煎が深く行くにつれ香味が変化しまるで別の珈琲になることを知る
  * 珈琲の香りは、いつの時点からするものなのかを知る
  * 良質のお豆とそうでないお豆、本当の香味の差とは何かを知る
  * 常に〝煎りたて〟を飲めることの貴重さ、大切さ。
  * よく飲んでいた珈琲が、どうして酸っぱいものが多かったのかを知る。
  * よく飲んでいた珈琲で、どうしておなかの調子がおかしくなっていたのかを知る
  * ブレンドとは、安価なコーヒーの代名詞だという誤解を知る
  * ブレンドの創作は、究極の自分珈琲づくりであることを知る
 
      今までの珈琲ライフにはなかった、未知の世界が広がるのです。


お家で美味なコーヒーを淹れるためのステップアップの色々をご案内
生豆にこだわって美味しい珈琲を淹れよう
ドリップ方法にこだわって自分珈琲を美味しくしよう
OPENまでもうしばらくお待ちください
自分で焙煎することで珈琲を美味しくしよう
クリック


ご家庭で使われているコーヒー焙煎器たち
ご家庭で使われる
焙煎器
(★は、自珈亭お勧め度)
内 容 長 所  短 所
網式焙煎器


★★★
家庭用コーヒー焙煎器として最もポピュラーでかつ、焙煎の方法などが知れられている器具です。銀杏や豆を煎る網の器具を使い焙煎します。または、手廻しで網の箱・筒状のものを 回転させるタイプもあります。

手網タイプは、自珈亭でも所有しています。

ある種、業務用焙煎器の直火型に通じる焙煎理論。 高温の熱が網の間から入り、豆の周囲を通過することにより焙煎されますが、炎があたることで焙煎されるものだとという誤解が多いようです。
大きな網を使えばある程度の量を一度に焙煎可能です。その分、広範囲に熱を作れるコンロが必要になります。

うまく熱が通過できる環境下での焙煎であれば、余熱無しで手早く焙煎が可能ですし、蒸気・臭気・煙がこもらず、上手に焙煎出来た時には、すっきりとした香味にしあがるのでGOODです。
網の間からチャフがこぼれ、焙煎する場所が、ひどく汚れます。

網の中をある一定の温度に保つ必要がありますが、空気の流れの影響を受けすぎるため、安定した焙煎をするのが難しいです。

炎にあたるのではなく、「網の中に熱が通過すること」が焙煎に必要です。
陶器式焙煎器


 

★★★★★
家庭焙煎に適し、かつ最良の焙煎完成度をだせる焙煎器として、自珈亭がお奨めしている器具です。扱い易く、入門者にも向いている器具です。

ある種業務用焙煎器の半熱風焙煎器と炭焼珈琲に通じる焙煎理論、半隔離された空間での安定した熱量の供給による良好な焙煎安定度と同時に、チャフの飛散を効果的に抑えてくれます。また、熱せられた陶器そのものから発せられる遠赤外線によって、しっかりと内部まで煎り上げてくれます。

手軽のお値段と、大きさと、陶芸品としての趣味性がご家庭のコーヒーライフ器具として、とてもバランスが取れています。
  
まずは、構造上チャフが落ちにくい形状なので焙煎する場所を汚さないというところがポイントです。

外気の影響を網のタイプよりも受けにくいため、安定した確実な焙煎が可能です。煙の排気と、保熱のバランスもコーヒー用に作られている焙烙であれば良好です。

リーズナブルな価格は、焙煎を経験してみたい方にもお勧めです。

この焙煎器でコーヒーの焙煎を基礎から叩き込むことによる、コーヒー焙煎ノウハウの蓄積は絶大です。
 一回の焙煎量が他の器具に比較して少なめでしたが、当店オリジナル焙煎器が解決いたしました。
 
 手網より煙の排気能力が弱かったのですが、オリジナル焙煎器がこのあたりの改善も図り、手網タイプと差は相当に縮まりました。
自動式


写真は例です

★★
 海外をはじめとして様々なメーカーがありますが、正直どれが良いかというのは完全には解りかねます。

左記の物は、生豆を100g~150g入れて、ロースト設定をして、スイッチを入れたら焙煎が出来るような電気器具。とても手軽に焙煎できます。

中型から大型の物は、種類は少ないですがいくつか見られ、相当な高額品となります。
楽ちんなこと 焙煎度合いが見えにくく、思いどうりの焙煎度で煎り止めることが難しいこと。

 「自分で焙煎したぞ」という腕試しや手料理のような満足感がないこと

 排気能力に課題がある機器が多い。焙煎適温とされる180℃~200℃+の熱量に不足している恐れが高いものが多い。

良いものは、大きく場所を取り高額であるため、家庭用としてはパフォーマンスバランスが良くないこと。
大容量ロースター
      


初心者:★
理論経験者:★★★
450gくらいは平気で焙煎できる、手廻し型ロースター。ひそかにマニアの方にも人気です。自珈亭でも所有して使用しています。

もともと、プロであるコーヒー焙煎店さま向けのコーヒーの香味チェック用のサンプルロースターとして開発された製品であり、焙煎の基礎ができていないと、何が正しい焙煎なのかわからなくなってしまいます。

良好な焙煎のためには、知識と試行錯誤できるスキル(技能)を要します。ハイアマチュア(セミプロ)機的なロースターです。電動で回転するタイプもありますが高額です。
一度にたくさんの豆を焙煎できること。

くるくると廻すだけですので、作業が単調で楽です。


焙煎ノウハウさえ習得すれば、なかなかに美味しいコーヒー焙煎が可能です
焙煎の腕はもとより、排気能力など構造上に難点があり、最良の焙煎は相当に難しいです。最も上出来の際でも、陶器式焙煎の最良の香味には届きません。

左のタイプと網構造(パンチングメタル)のものがあります。網構造のものは、手網同様でチャフでコンロ周りがとんでもない状況になる問題と、環境温度影響の受けやすさの問題が浮上します。


自珈亭おすすめ焙煎器には、全て大好評の「無料通信焙煎指導」がついています。既製の説明書のままでは、なかなか上手に煎れないものです。

自珈亭は、あなたの手焼き家庭焙煎珈琲をお手伝いします。初心者の方でもお気軽に挑戦してみてください。解らないこと、うまくいかないなどのお悩みも、当店のサポートサービスが解決します。

是非とも、自分珈琲の世界に触れてみてくださいね。




欠点豆を拾い上げた珈琲を飲んで健全に
●陶器焙煎の手順 (一般公開されているもの)
焙煎器の比較研究が届いています。


 ページの先頭に戻る


●● 手焼き焙煎コーヒーコミュニケーション ●●
コーヒーの焙煎をして楽しもう フェイスブックサイトです!! 自珈亭ブログコーヒーあれこれ、横浜あれこれのブログです(^^)/


自珈亭のトップページに戻る


 =自珈亭WEB本店= 自珈亭Yahooショッピング店 商取引の法律に基づく表示  お買物方法  Produced by 自こう亭坊然
著作権:自珈亭のホームページに掲載、または掲載されていた文章・画像・映像の全ては、自珈亭に帰属しています。無断転載・転用を固くお断りいたします
文字サイズを小に設定すると、行組みがきれいに見えます Sorry, only Japanease Site. Copyright(c)2002-2022 Jikohtei. All rights reserved.