さわやかな香り
くっきりした印象で
適度な酸味 |
さっそく香烙で焙煎して飲んでみました。2ハゼ途中まで煎りました。
1ハゼ完了から2ハゼがはじまるまで少し間がありました。
飲んだのは焙煎の翌日と翌々日です。
とても良い香りがして、コーヒーを口に含んだ時にはより一層さわやかな香りを感じました。
金属フィルターを使っていることもあり、
味はくっきりした印象で適度な酸味があり飲みやすいものでした。
いろいろな焙煎具合に挑戦してみたくなります。
おいしいコーヒー豆をありがとうございました。
|
いい苦味があって
とても良い。
香りもある。 |
サンプルで量が少ないので全体に焙煎は早い。
4分で1ハゼ。5分10秒で2ハゼ、約20秒で終了。
実際にはもっと長く掛かると思う。
2ハゼから短かかったが普段よりやや強く煎ってしまい、イタリアンローストに近いフルシティ程度となった。
2日後に飲んだところ、いい苦味があってとても良い。香りもある。タンザニアはキリマンジャロという思い込みがあったが、先日も南部のリマセレクションというのを飲んで案外良かったし、今回の西部キゴマもまた良い。
いろいろあるものだと感心しました。
|
酸味、こく、雑味のなさ、苦み、等。
とてもバランス良く感じられる |
45g量り取って、いるいるにてガス火焙煎しました。
火力を控え目にしたら20分ぐらいかかってしまいました。
1日半置いて試飲しましたが、とてもバランス良く感じられました。酸味、こく、雑味のなさ、苦み、等。僕が珈琲に求める味わいがここにあります。
1ハゼと2ハゼがはっきりしなかったので、まだ1ハゼが残っているか?1ハゼだけは全部終わらせたい、それにしても時間がかかりすぎるな、窓から覗いたら、これはイタリアンローストだ、2ハゼも終わってしまう、火が弱くて失敗したかも、てな焙煎でした。
にもかかわらず上記の味わいで、このお豆は何でしょうとメールチェックしたらタンザニアとのこと。早速購入しようと思ったのですが発売準備中でした。
また次の機会にします。
|
すっきりとして
飲みやすい
口に含んだ後に
ほのかな甘み |
◆焙煎
自宅のリホームに伴いガスコンロすべてに安全装置が付いてしまった。これにより、これまでより火力が少し弱い分、焙煎時間かせ長くなるかと思われたが、結果的にはこれまで同様の時間で2ハゼまで行き着いた。焙煎時の香りはややおとなしいが、大粒のきれいな豆に仕上がった。
◆抽出
焙煎した次の日に抽出。これまではよくミルを回している時、堅い部分に引っかかって回転が中断することがあったが、やや低音での焙煎という条件も関係あるかも知れないが、軽い力でなめらかに挽く作業を終えることができた。
コレスゴールドフィルターとペーパーフィルターを併用。
十分な蒸らしの後、細かな泡を表面に立て続ける状態で抽出。抽出は速くなったり遅くなったりすることなく、最後まで一定の速さで行われた。
◆試飲
色: 少し濃いめに出したが、あくまでも透明感のある色あい。
香: 昔の記憶にあるいわゆる「濃厚なクリーミーさ」ではなく、
高級な煎茶のように飲み口にとの一体感のある香りと
思われる。
味: 渋味や癖のある苦みはなくすっきりとした味。
口に含んだ後にほのかな甘みを感じる。
普段はブラックで飲むことの少ない家族からも、すっきりとして飲みやすいとの評あり。今回のサンプル豆、全体的に精選され洗練されている、との印象を持ちました。
|
 |
自珈亭から |
|
みなさま、ご評価ありがとうございます。
焙煎機や環境そして人の嗜好によってご評価や表現が変わりますので、皆さまのご意見が大変参考になります。いつもありがとうございます。
いずれにしても、タンザニア産豆としては珍しい希少銘柄。希少なだけでなくSDGsに貢献しながらも出来栄え美しい豆面、際立つ香味、是非ともご堪能いただければと思います。
|
|