【自珈亭よりご紹介】 |
☐有機認証(ドイツ・NOP・JAS)
□生産農園への技術支援、
生産環境の改善支援、
前払い取引などの農園支援 等による
持続的なパートナーシップ構築
赤道直下のエクアドル、アンデス山脈に連なるマナビ地方。そこで、生産から加工まで一貫して、そして丁寧に、環境に配慮して作られているシェードグロウンコーヒーです。
ナチュラレッサのコーヒー畑はどこも自然そのままの森です。空気はとても新鮮で、聞いたこともないような美しい鳥の歌声が聞こえてきます。ナチュラレッサとは「自然の」との意味を指している、このコーヒーの産まれかたを意識した名前なのです。
自然栽培のこだわりは、オーガニック認証の取得にもつながっています。登場回数もさることながら、自珈亭の人気生豆トップランクにその名を連ね続ける、お客様にも認められたお墨付き生豆です!!
|

|
|
|
スクリーンサイズ表示 |
指定なし 中大粒の粒ぞろいです |
日本での一般的名称 |
エクアドル |
豆 品種 |
ティピカ種・カトゥラ種主体 |
産地表示 |
マナビ地方標高700~800m
カベコーヒー・エクアドル社のコーヒー栽培支援プログラム契約農家
|
精製工程 |
ウォッシュト |
特別分類 |
スペシャリティ
|
このコーヒーの輸入元は、香味がすばらしいこと、そして地球と身体への負担を考えた有機栽培であることを目的として、銘柄の選定に取り組んできています。産地訪問もこまめに行い、品質を監視し厳選されたお豆の入手を行なっています。この地区とフェアトレードを始めてかれこれ20年超、生産者のコーヒーとオーガニックへのこだわりは高く、正直著名な高級銘柄に見劣りすることのない香味に成長してきたと私共も確信しています。
有機栽培については、栽培に必要な日除け用の樹木(シェードツリー)を植樹する、自然を守る農法がとられ、収穫はすべて手摘みで行われる厳選された高品質豆です。米国、ドイツ、日本で公式認定された紛れもない有機無農薬栽培コーヒーです。 |
|
= 生豆って =
農産物なのです。
だから生産年度毎に
香味を確かめる必要が
あるのです。
購入する豆の香味を
事前に知る。
自珈亭は、
とても重要なことだと
考えるのです。
|

 |